【厚木 中古車 整備】ハイゼットD デスビ交換
2019/10/24
ブログ
厚木市の中古車販売店「株式会社 ピーティージー」店長の木村です。
今日はハイゼットT(ダンプ)のエンジン始動不良の入庫です。
早速点検していきます。
ますはエンジンを始動してみます。
セルモーターは元気よく回るので、バッテリー上がりとかではなさそうです。
でも、初爆はないですね~
燃料ポンプの作動音も聞こえます。
プラグコードとプラグを1本抜きボディアースした状態で、再度エンジンを始動してみます。
すると・・・
火花が飛んでいません!!
他2か所でも同じように点検してみましたが、全て飛びません。
これはちょっとおかしい・・・
次に怪しいのは「デスビ」!!
取り外して点検していきます。
デスビはここに付いています。
まずはキャップを外します。
キャップは問題なさそうです。
デスビ本体を外してみると・・・
中に鉄粉がベットリくっついています!!
よ~く見てみると、内部の部品が壊れてローターに干渉し削れていました!
これでは、正常に電気信号を送ることが出来ず
スパークプラグに火花を飛ばすことはできません。
今回はお客様と相談し中古部品で交換することになりました。
部品が届いたので取付ていきます。
完了です!
ドキドキしながらエンジン始動・・・
かかりました!
異音もなく、かかり具合にも問題なさそうです。
試乗してもエンジンは止まりません。
デスビを外しているのでタイミングライトを使用して
点火時期の点検を・・・
問題なさそうなので完成です。
デスビは点火時期のアジャストができるので
外す前にマークを付けておくといいですね!
日々、厚木市で中古車販売と整備・車検と格闘している木村でした。